グランドホームでは岩手県で介護リフォームの施工を行っております。
介護リフォーム(バリアフリーリフォーム)とは?

介護が必要な方(要介護者)だけではなく、
共に暮す家族とっても安全で安心できる住まいにリフォームされた
次世代の家のことです。
体の機能が衰えたお年寄りや
身体に障がいを持っている人にとっては、
家の中のちょっとした段差がケガの原因になりますし、
階段の昇り降りがあれば、それだけで行動範囲が狭くなりますよね。
介護リフォームを行うと、問題を極限まで解消することができます。
例えば段差などは、介護が必要な方でも安全に移動できるよう
段差を極力なくして、手すりを設けたり、
浴室やトイレに自力で行けるよう、
間取り・部屋設計を見なおしたり、
老化・出入口に十分なスペースを確保できるように
リデザインするなど、
「要介護の方でも自立した快適な生活ができる住まいに生まれ変わらせる」ことが介護リフォームの目的なのです。
うちは介護リフォームが必要?
もちろん、介護リフォームが必要かどうかは
住まいそれぞれの構造や設計によってことなりますが、
以下の様な点が気になるようでしたら、介護リフォームをおすすめします。
- 出入口・老化などに段差がある
- 階段が狭くて急
- 老化が車いすで通れないほど狭い
- 浴槽でよく滑る・もしくは滑りやすい
- トイレが寝室から離れている
- 室内の温度差がかなり大きい気がする
いかがですか?
一つでも現在の住まいに当てはまる事があれば
将来的にリフォームが必要かもしれません。
介護リフォームを考えるのは早い時期がオススメです。
介護リフォームというと、どうしても高齢になってから考えること・・・
という人が多いのですが、
いざ人の手が必要になってからのリフォームは
精神的にも体力的にも大変なことです。
バリアフリーにして困ることは何もありませんから、
工事をするならできるかぎり早い時期がオススメです。
現在の住まいの安全性や快適性を見なおして、
リフォームの必要性を感じたら早めにバリアフリーについて
考えてみてください。
私どもグランドホームも「信頼できる建築会社」であり続けるよう日々精進を重ねております。
より良い家を低価格で実現したい。
そんな時はぜひ一度お問い合わせください。
きっと満足のできる、安くていい家をご提案いたします。